五浪丸 The final challenge

五浪丸の113回医師国家試験への軌跡

就活(マッチング)でバタバタしてます

f:id:medical555:20180727141030p:plain

 就活(マッチング)でバタバタしてます

上のハムスターの絵は忙しくバタバタしてるイメージです('-'*)

皆様、まだまだ暑い日が続きますが如何お過ごしでしょうか。

医学部6年生、卒業生は履歴書を就職希望病院に出したり

就職試験を受けたりと忙しい時期となっています。

かくいう僕も、自らの不合格のせいで働くことの出来なかった病院から

「今年も受験に来ませんか。去年の病院見学&採用試験で五浪丸さんの人となりは分かっているので受験の際に多くの時間は取らせません。どうでしょう。」

と有り難いお誘いを受けていて、病院訪問の準備の為バタバタしております。

通常のブログも更新したいのですが、本日は近況報告のみとさせて頂きます。

覗きにきて下さった皆様、本当に有り難うございました。

五浪丸、一応息してます笑

あなたがいた夏祭り

f:id:medical555:20180723185344p:plain

あなたがいた夏祭り

あなたが天国に旅立ってもう何年もの月日が過ぎました

変わらず毎年この季節には神社の周りで夜店が並び

幻想的な提灯のぼんやりとしたあかりが

いつもの小道をこの瞬間だけ特別な小道に変えています

 

あなたの歩幅に合わせて一緒に歩くあの時間は

毎年必ずやってきて

それはずっと続くと思っていたあの頃

沢山の人や愛情がいつも守ってくれていたから

世界は優しくて淡い色をしていたのだと知らなかったあの頃

辛いことも勿論あったけれど

全ての夢は必ず叶うと信じていたあの頃

思い悩む事は、いつも自分のことばかりでした

 

毎年一緒に歩いた地域の小さなお祭りに

あなたはもういないけれど

昔からずっと変わらないお祭りのあの喧噪と雰囲気に

あなたがいるのではないかとふと錯覚してしまいます

 

空の抜けるような強い青と白が少し優しくなる夕凪の時刻

うだるような暑さが少しだけ和らぐ夏の夕暮れ時

あなたがお嫁に来て50年以上過ごしたこの町のお祭りが

今年もまた、やってきました

人を想う優しさや穏やかな心の大切さを教えてくれてありがとう

あなたを思い出しながら

一緒に歩いたあのお祭りの小道を

今日は少しだけ歩いてこようと思います

ペラレジを目指して

 

f:id:medical555:20180719200549p:plain

ペラレジを目指して

最近では医師国家試験の問題に英語の出題が散見される。

そして医師になってからも実は英語とは仲良しになっておかないと

困る場面が多々あるのである。

海外の先生を招いてカンファレンスを行ったり、英語で自身がプレゼンしたり

病気をインターネットで調べる時もわざわざ英語のデータベースで調べたり

一週間に一回は朝の英語勉強会があったりなど、病院の英語に対する力の入れようによって多少の差はあれど英語がゼロの生活になることは今後も無さそうである。

 

英語とは今後も「切っても切れない仲」になることを見越して

医師国家試験浪人生の友達の中には「朝はskype英会話で英語の勉強を

しているんだ。来年医師国家試験に合格するだけではなく

『ペラレジ』になってやるんや!」と目標を高く掲げている者もいる。

ペラレジって何だろうと一瞬思案する。。。

ああ!英語ぺらぺらのレジデント(研修医)のことかw

それはなかなか素敵だ Σd(゚∀゚d)

 

五浪丸、実は医学部在学中、地味に海外留学の経験もあるので

英語が壊滅的に駄目という訳では無いのだが久しく英語に触れていないので

少しリハビリしよう!と思いメルカリで「速読速聴英単語」という名著を購入し、

勉強の合間にぱらぱらと読むことを決めた。

息抜きで英語を読むとか、五浪丸のくせに意識高すぎである。

 

速読速聴英単語には初級、基本、応用、激ムズみたいな4種類くらいあったので、まあリハビリだしと思い初級を購入。

f:id:medical555:20180719200659j:plain

これが、その書籍である。中古なのに綺麗!

f:id:medical555:20180719200807j:plain

早速みてみると、、、、

あれ?eyeとかnoseとか中1レベルの単語が並んでいるではないか。

これはwwリハビリが過ぎるwwwwwwwww

遠い昔、初めて英語の教科書を開いて「簡単!おれ英語余裕笑笑」とか言ってた

初々しいイキる中1の一学期的な記憶が鮮明に蘇る。

(夏以降、中1の英語も次第に難しくなっていく事を入学当時の僕は知らない)

 

・・・・・・・・・・。

どうしよ、これw

でもまあ一応買ったから読むか。

あ、、、あいwww

のーずwwwwww

 

幸い、ぱらぱらとページをめくると簡単ながらも読み物の長文になっていて

それなりに面白いので少し安心する。

友達に触発されて自分の中の「英語学びたい欲」が刺激されたこと自体は

素敵な事なので、このまま楽しんで英語も学べたらいいなと思う。

来年、友達と共にペラレジになっている自分を想像する。

・・・うん、いいね!

 

目標は高く掲げても全てがその通り行くことは思いの外少なく

掲げた目標より少し下に着地することが常だ。

来年冬の国家試験までまだ日がある現時点で「守り」に入ってはいけない。

ぶっちぎりで合格し、ペラレジにもなる。

高く高く攻める目標を設定して丁度いい。

よし、頑張るぞ!

 

友達と一緒にペラレジになれますように。

みんなと一緒に、いつも人を思える優しい研修医になれますように。

色んなブログを旅する

f:id:medical555:20180716083009j:plain

色んなブログを旅する

 

他のブロガーさんのブログを読むのが楽しい。

それは医学と全然関係のないブログが多い。

だがそれがいい

 

育児をされておられる方の日常ブログであったり

素敵な風景を切り取った写真や旅のブログであったり

お仕事や英語ブログであったり

コスメや気になったアイテムの紹介ブログであったり

競馬や釣り、スポーツ、アニメのブログであったりする

勉強の合間あいまに、ツイッターを読むようにブログを楽しむ。

 

自分の知らない世界が広がる。

自分が知っている事なんて本当にちっぽけだと思い知らされる。

日々の生活の中で受験勉強をするのは当たり前だが

宅浪生活であっても広い視野や心の余裕を持つことはとても大切だと思う。

 

またブログにお邪魔させて下さい。

医学や受験が自分のカテゴリーだけれど

自分とはテーマの違うブログにもお邪魔させて下さい。

それがいいのです。

とても楽しいのです。 

合格る人の口癖

f:id:medical555:20180715115153j:plain

合格る人の口癖

長い間医師国家試験を受験していると分かってくることがある。

それは「合格する人が分かる」のである。

残念ながらそういうオーラを感じることは出来ない。

予知するとかそんな事でもない。

(そんな事が可能なら医師国家試験の問題を予知して既に合格しているだろう)

どうやって合格する人が分かるのかというと合格する人というのはどの年度の受験生であっても、みな同じフレーズが口から出るので、それを言ってる人を見ると「あ、この人は合格するな。」と感じるだけの単純明快な経験則である。

そのセリフは

 

「もう勉強飽きたから早く国試来て欲しいわ」

 

である。

 

受験初年度、このセリフを友達から聞いたときは

「えええ?!僕は逆に2ヶ月くらい先延ばしして欲しいわw」と答えたのだが

その時の国試で僕は落ち、友達はぶっちぎりで合格していった。

図らずも2ヶ月どころか12ヶ月も医師国家試験を先延ばしして頂いたわけだ。

やったー!泣

 

受験二年目の時に出会った別の友達も同様のセリフを言ったので

「それ去年言ってなかった?」と聞いたら

「誰と間違えてるんだよwwww」と返されたのは記憶に新しい。

いや、新しくはないか(´ڡ`)笑

当然、僕は落ち、その別の友達はぶっちぎりで合格していった。

 

受験三回目

またも同じフレーズをその年の受験生友達から聞いた時は確信に変わった。

「もう勉強飽きたから国試早く来て欲しいわ」をいう受験生は

ぶっちぎりで合格するマン確定やと。

ソースはおれ!

これはのっかって僕もこの必殺フレーズを言うしかないやつ!と思い

験担ぎでこの魔法の言葉を唱えたわけである。

「モウベンキョウアキタカラコクシハヤクキテホシイワ」

・・・・・・・・・・・・・。

当然、僕は落ち、その年の受験生友達はぶっちぎりで合格していった。

 

どういうことや!wwと一瞬思ったけれど

きっと、心からそう思って口から出た言葉でないと駄目なのだろう。

本当に「もう勉強飽きたから国試早く来て欲しいわ」と思えた時が僕の合格する時なのだと思う。

現時点で僕が心からそのフレーズを言えるかというと正直自信がないので

胸を張って言えるよう努力を重ねているところである。

 

「精一杯努力した人が行き着く先の言葉」なのだろうと思うので

このフレーズを笑って言える人を心から尊敬する。

努力を重ねている最中の皆様、共に頑張りましょう。

みんなで「もう勉強飽きたから国試早く来て欲しいわ」と言える位に

受験まで走りきることが出来たらいいですね。

全ての国試科目を一週するタイムリミット

f:id:medical555:20180712173354p:plain

 

全ての国試科目を一週するタイムリミット

医師国家試験は毎年2月初旬から中旬にやってくる。

次回は平成最後の医師国家試験となる予定なのでキリもよく

五浪丸もスパッと有終の美を飾りたいところである。

 

医師国家試験合格の鍵は「如何に早くテキストを一周終えるか」である。

一周終わらせることが出来たらあとは「繰り返し覚える作業」と

「ひたすら問題を解く」という地道なルーチンワークに入る。

このルーチンワークに入るタイムリミットは諸説あるが

10月末にはテキスト一周を終えてルーチンワークに入っておきたい所である。

某医師国家試験予備校の神mtm先生もいつもそう仰っていた。

予備校に通っていた当時はこの10月末ラインに間に合わずだったのだが

そうなると11月以降途端にmtm先生が優しくなる。

予備校で会ってもいつも「頑張ってね」と満面の笑みなので嬉しく思ったものだが

予備校友達に「いやいや素直かww」と突っ込まれたことを今も鮮明に覚えている

 

友達が

「もう2月の国試には間に合わないから、今回国試に落ちても挫けずにその次の国試を頑張ってねっていう意味を込めた『頑張ってね』やで」

と言うではないか。。。

ぶっwwww

そんなん吹くわwwwww

ワロタ。。。ワロ。。。ワ。。。ワロツァ(´・ω・`)シューン

まあ案の定その年は落ちたわけであるが。

 

さて。

多浪になると少しだけ周りを見渡す余裕ができる。

よくよく受験生を観察してみると

10月末のタイムリミットは

本当に最後のデッドラインで

半数程度の受験生は夏の間に国試範囲一周分の勉強を終えているようである。

今年は最後の受験と決めている。

また駄目なら来年はもうない。

今年はぶっちぎりで合格するんだと決めているので

この「半数の受験生は夏の間に国試範囲一周分の勉強を終える」という枠に

自分も入れるよう努力している所である。

 

大学受験の時「夏の頑張りが合否をわけるんやぞ!」と先生が言ってたなあ。

そんな熱くて青春な季節なんて過ぎたわー。

若人頑張ってよ、おつおつ。と思っていたが

また巡り巡って同じようなシチュエーションに身を置いている自分に震える笑

医者を超絶エリートと思っている方々も多いと思うが

こんな躓いている人間もいることを

どうか記憶の片隅に覚えていて下されば幸いである。

落ちこぼれであると自分でも自覚している。

しかし

しぶとく諦めずに頑張ったその先には

必ず素敵な答えがあるということも

私は知っている。

 

まとめ

1 次の医師国家試験は平成最後の試験

2 五浪丸も最後の受験

3 夏の間にテキスト一周回せば進度的には医学生の真ん中をキープ

4 最終タイムリミットは10月末(ここで一周できてないとヤバい)

 

Skype飲み会

f:id:medical555:20180709004953j:plain

skype飲み会

宅浪生の現在、基本は1人で勉強するのだが週に2回ほど同じ医師国家試験合格を目指す宅浪生同士でskypeを使い勉強会を開いている。多人数で勉強することによって自分の勉強の方向性や知識、進度が大丈夫か客観的に知ることが出来る。この勉強会、偶然集まったメンバーではあるがみなとても社交的で非常に話しやすく、skype勉強会は今や自分の生活に無くてはならない日々のライフサイクルに組み込まれている。一昔前では考えられないが今や北は北海道に住んでいる人から南は沖縄に住んでいる人まで、一緒に勉強できる環境が何の苦労も無く手に入るのだから技術の進歩は凄まじい。

 

さて。

そんなskype勉強会メンバーの1人が「来週くらいに飲み会をしようよ!」と言ったのである。僕は「いやいやいや。。。みんな住んでる所がバラバラなのにどこに集まるんだよ。交通費も移動時間も結構かかるんじゃない?」と返すと

 

「各自がskypeを立ち上げ自室で飲むんだ。」

 

と言うではないか。

( ゚ ω ゚ ) ・・・・・・????wwwww!?!wwww

なん・・・・だとw

これは新しい。

各自いつもの勉強会と同じように自室でパソコンやipadskypeを立ち上げる。

そのあと、普段勉強会で開くテキストは開かず、代わりにアルコール類やお菓子を自分で用意し楽しくおしゃべりしようと言うのである。

なんと安上がり!なんと飲み屋さん泣かせ!!笑

しかしこれなら集まる交通費も宿泊代も何もいらない。

ルールは「飲み会の時間にskypeを開くこと」だけなのだ。

skypeにこんな使い方があったとは。

発案した友達のアイデアに脱帽である。

 

本当はみんなに直接会って色々話したいけれど

今はぐっと我慢して国試合格後に取っておこう。

一度も会った事の無い、顔も知らない友達たちとの飲み会。

住んでいる場所も卒業した医大も違う友達たちとの飲み会。

自分が浪人しなければ出会うことの無かった

そんな勉強会メンバーになにやら不思議な縁を感じる。

 

国試までどうぞ宜しく。

国試が終わっても、ずっとずっと宜しくね。