五浪丸 The final challenge

五浪丸の113回医師国家試験への軌跡

患者さんの病院満足度

 f:id:medical555:20180908140142j:plain

患者さんの病院満足度

病院に満足している外来患者は59%に上り過去最高を更新した

ことが今月4日、厚生労働省の2017年の調査より分かった。

調査は3年に1回のペースで継続的に行われており

今回は17年10月の指定された1日に全国490病院で実施。

入院・外来の患者計約14万7000人から回答を得た、とある。

ソース:ヨミドクター2018年9月5日記事より

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20180905-OYTET50005/?catname=news-kaisetsu_news

 

・・・・・・・・・・。

最初、見出しの患者満足度59%という数字に

「あら、少ないな。患者さんの不満や改善希望をちゃんと聞いて

日本全国規模で素敵な病院が増えるように変えていかないとね。」

と思っていたら満足度過去最高のようだ。

どうやらこの59%という数字はお手柄ということであるらしい。

仮に飲食店や携帯会社で「なんと!顧客満足度59%きました!(バーン!)」

などとアナウンスされることがあれば

「え・・・う。。うん?w」と戸惑いが生じそうである。

病院には凄いクレーマーな物言いの患者さんがいて

低評価を連発することもあるかも知れないが

飲食店や携帯会社など、どこにでもそういう人は一定数存在しそうだし

クレーマーのせいで59%に落ち着いたというわけではないだろう。

 

患者満足度を厚労省が調べている事実があるのだから

患者さんからの評価は国としてある程度気にはなるようだ。

(患者なんてどうでもいいや!ということであれば調べないだろうし)

59%の満足度をどう捉えるかは個々人の感覚なのだとは思うが

僕はちょっと少ないのかなと感じた次第である。

病院という場所が、患者さんのフラストレーションを溜める場とならないよう

医療人になる者として考えなければならないと思い

今回この記事を備忘録も兼ねて扱った。

国として、よりよい医療の場を作る足がかりとしての調査であれば

素晴らしいことだなと思うし、そうあってほしい。

厚労省の感覚と一般国民の感覚に、乖離が無いことを願うばかりである。